こんな悩みありませんか?
■尊敬できる人がいない
■尊敬できる人を探したい
■身近に尊敬できる人がいない
どうも、ぼんどです。
あなたは
尊敬する人がいますか?
毎日必死に生きているけど
「尊敬できる人がいない…」
と淡々と日々が過ぎている人も
たくさんいます。
折角なら尊敬できる人もとで
成長したい…
今の環境に退屈していて
尊敬できる人を探したい…
と、考えているあなたに
①尊敬できる人がいない4つの理由
②尊敬できる人の探し方5選【身近編】
③尊敬できる人の探し方3選【番外編】
という3つのポイントで
「尊敬する人がいない…
というあなたが考えるべき
4つの理由や8つの探し方」
を紹介します。
尊敬できる人が見つかると、身近じゃなくてもいいので必ず1人は作っておくべきだと思います。そんな尊敬できる人の探し方がこの記事を読めばわかるようになりますので、最後までお付き合いいただけると幸いです。
ぼんどです。
Twitterもやってますので是非フォローお願いします。
①尊敬できる人がいない4つの理由
「尊敬できる人がいない」
というあなたにはまず
「尊敬できる人がいない4つの理由」
を説明します。
- 尊敬できる人がいない4つの理由
- 1)人の真似はダメだと思っている
2)人の悪いところばかり探してしまう
3)人付き合いが苦手
4)自己肯定感が低い
尊敬できる人を探すコツは「自分に素直になる」ことから始まります!では詳細を説明していきます!
1)人の真似はダメだと思っている

「自分独自で頑張らなきゃ…」
「人の真似事は良くない…」
まず最初に
「人の真似はダメだと思っている」
と遠慮から尊敬できる人が
見つかりにくくなります。
あなたは真似こそ
人を成長させる要素であることを
知っていますか?
学ぶ(まなぶ)は、「まねぶ(学ぶ)」と同源で、「まねる(真似る)」とも同じ語源である。
語源由来辞典:「学ぶ/まなぶ」より引用
このように
人は真似ることで学習します。
だから真似ることを恥ずかしい
と思わずどんどん真似てください。
2)人の悪いところばかり探してしまう

「○○さんはココが玉にキズで…」
「普段はいい人なんだけどね…」
というように
「人の悪いところばかり探してしまう」
こともよくありません。
人は良いポイントもあれば
悪いポイントもあります。
それは尊敬する人も同じです。
本当は尊敬できる人なのに
悪いポイントしかあなたが
見ていないのであれば、
ずっと尊敬できる人は見つかりません。
3)人付き合いが苦手

「人付き合いが苦手…」
「人と会話するのが苦手…」
このように
「人付き合いが苦手」
な人は尊敬できる人と
出会う機会も少なくなります。
無理に人付き合いを
克服する必要はないですが、
せっかく尊敬できる人だったかも
しれないのに会話できずに
機会を逃すは勿体ないです。
だから
うまく会話をできる技術を
身につけておきましょう。
会話が続かない…苦手…と悩んでいる方は下記の記事で会話が楽になる方法をまとめています。ぜひあわせて読んでみてください。
※記事はコチラ↓↓
「会話が続かない…」と思う人が会話を続ける8つのコツと避けるべき6つのこと
4)自己肯定感が低い

「自分なんか尊敬すると失礼だ…」
「尊敬できる人を探す資格なんてない…」
「自己肯定感が低い」
といつまでたっても
あなたの周りに尊敬できる人は
現れる事はありません。
自己肯定感は捉え方しだいで
いくらでも克服できるます。
まずはあなたの自己肯定感を
改善することから始めましょう!
自己肯定感の高める方法や考え方については、下記の記事でまとめていますのでぜひ参照みてください。
※記事はコチラ↓↓
【社会人は必見!】「自己肯定感が低い…」と悩んでいるあなたがやるべき6つのこと
原因は自分自身にある
「自分自身の改善策ばかりだ…」
とここまで読んで
思っている人もいると思います。
その通りで
尊敬できる人がいない
最大の原因は自分自身にあります。
尊敬できる人がいないのは
尊敬できる人が見えていない
という状態です。
だから
尊敬できる人を見つけれるように
視野を広げていく必要があります。
その視野は誰かが勝手に広げてくれません。
あなた自身で広げていくしかないのです。
尊敬できる人を探すためにまず自分を変えよう!
- 尊敬できる人がいない4つの理由
- 1)人の真似はダメだと思っている
2)人の悪いところばかり探してしまう
3)人付き合いが苦手
4)自己肯定感が低い
今回あげた4つのポイントを
しっかり意識すれば
次第に尊敬できる人は
見えるようになってきます。
尊敬できる人を探すために
まずは自分を変えることに
取り組んでください。
②尊敬できる人の探し方5選【身近編】
尊敬できる人を探す5つのポイントを紹介
「尊敬できる人を探したい」
という
あなたのためにここからは
「尊敬できる人の探し方5選【身近編】」
を紹介します。
- 尊敬できる人の探し方5選【身近編】
- 1)社外活動
2)転職活動
3)自分の目標を見直す
4)良いところだけ真似する
5)今まで尊敬できた人を思い出す
共通点は今までの環境を「少しだけ変えてみること」です!では詳細の説明に入っていきます!
1)社外活動

尊敬できる人の探し方として
「社外活動」
で見つけることをオススメします。
いま尊敬できる人がいないなら、
環境を少し変えないと見つかりません。
そのためには
社外交流会やセミナーなどの
社外活動で見つけることがオススメです。
社外活動は「Peatix」で探してみると良いです。自力で探すより手間もなく、またPeatixに掲載されている情報は審査された上で掲載されているので、ある程度の信用が保たれる活動が掲載されています!
2)転職活動

「転職活動」
も尊敬できる人を探すきっかけになります。
会社の外に触れる機会ができ
色んな人との関わりができるからでし。
少なくとも転職活動をするだけなら
誰にも迷惑はかからないし、
経験として必ずプラスになります。
そこから転職するかしないかは
あなたの自由です。
色んな人との関わりをもつことで
その中で尊敬できる人を
みつけてみてください。
私がいままで利用してきてオススメの転職サイトのリンクを貼っておくので、ぜひいちど人間関係を広める理由で活用してみてほしい。
【オススメ転職サイト】
3)自分の目標を見直す

「自分の目標を見直す」
ことで尊敬できる人が見つかります。
その理由は
あなた自体の目標があいまいで
尊敬したい人が見えていない
可能性があるからです。
例えばあなたが
サッカー選手を目指すのか?
野球選手を目指すのか?
で尊敬する人は変わります。
それと同じで
あなたが何を目標として
目指していくのかがわかれば
尊敬できる人が見えるようになります。
自分の目標がみつからないのは自分の強みがわからない事が原因であるケースが多いです。そんな強みの見つけ方は下記の記事でまとめてますので参考にしてみてください。
※記事はコチラ↓↓
【必見】強みがわからない時に見てほしい!強みの「見つけ方」と4つの「活かし方」を紹介
4)良いところだけ真似する

「良いところだけ真似する」
とポイントを絞ってみると
尊敬できる人が見つかります。
完璧な人などいないので
人はそれぞれ良いポイントもあれば
悪いポイントもあります。
「○○さんのこのポイントを真似しよう」
という気持ちで周りの人を観察すると
しだいに尊敬に繋がりますよ。
5)今まで尊敬できた人を思い出す

もしかしたらあなたは
どんな人を尊敬できるのか
忘れているだけかもしれません。
そんなあなたは
「今まで尊敬できた人を思い出す」
ことをしてください。
例えば両親や学校の先生…
どこか今までの人生で尊敬してきた
人がいるはずです。
過去に尊敬できた人がみつかれば
「その人のどこが尊敬できたのか?」
「なぜ尊敬できたのか?」
を深堀りしてください。
きっとあなたがどんな人を
尊敬できるのかポイントがわかり
これから探すのに役立ちます。
自分を変えていけば尊敬できる人が見えてくる
「そんなことで尊敬できる人が
みつかるのだろうか…」
ここまで読んで
そう思う人もいるでしょう。
実際に私の経験からすればそれはYesです。
なぜなら
「自分を変えていけば
尊敬できる人が見えてくる」
からです。
尊敬できる人は
あなたのために変わってくれません。
尊敬できる人が見つかるために
変わっていくのはあなたなのです。
あなたの行動ひとつで
必ず見える世界が変わる。
ぜひ1つでもいいから
尊敬できる人ができるまで
実践してみてください。
5つの行動で自分を少し変えてみよう!
- 尊敬できる人の探し方5選【身近編】
- 1)社外活動
2)転職活動
3)自分の目標を見直す
4)良いところだけ真似する
5)今まで尊敬できた人を思い出す
何度もくり返すが
尊敬できる人を探すには
自分が変わるしかありません。
自分が変われば視野が広がり
見えなかった世界が見えてきます。
そこに必ずあなたが尊敬したい
と思える人が現れます。
そのために今回紹介した
5つのポイントを参考にしてください。
③尊敬できる人の探し方3選【番外編】
身近にいなくても尊敬できる人はみつかる!
「身近に尊敬できる人がいない」
というあなたに最後は
「尊敬できる人の探し方3選【番外編】」
を紹介します。
- 尊敬できる人の探し方3選【番外編】
- 1)本から探す
2)Youtubeから探す
3)親族から探す
身近じゃなくても尊敬できる人は探せば見つかります!
1)本から探す

番外編の1つ目として
尊敬できる人を
「本から探す」のも有効です。
面白いと思う本は
その著者も尊敬できる人で
ある可能性が高いです。
沢山の本を読むことは
自然と尊敬できる人を
探していることにも繋がるので
ぜひ読書習慣がない人は
これから身につけてください。
読書習慣がない人が読書をはじめるなら「Kindle Unlimited」を使うことをオススメします。月額¥980で200万冊以上の本が読み放題なので、きっとあなたが面白いと思える本にも出会えるはずです!
2)Youtubeから探す

今では尊敬できる人を
「Youtubeから探す」
というもの1つの手です。
今では世の中に影響力を持つ人達が
Youtubeで動画を投稿しています。
その中からあなたが好きな
人を探していき、
その人の尊敬できるポイントを
深堀りしていくも良い。
ただ暇つぶしに視聴するのではなく
Youtubeを尊敬する人探しに
使ってみてください。
3)親族から探す

最後に
「親族から探す」
ことをオススメします。
以外に親族は近いようで
遠い存在です。
冠婚葬祭や
そのほかイベントの時しか
親族に会わないという人も多いです。
その親族の中であなたが
小さいときから好きだった人や
よく遊んでもらった人を
思い出してみてください。
その人の好きだった
ポイントなどを深堀りしていけば、
あなたが尊敬する人の共通点が
みつかるかもしれません。
いまだからできる尊敬できる人の探し方
「身近な人じゃなくても
尊敬していいのか?」
と思う人もいるでしょう。
でも今はインターネットが
発展して色んな人の情報が
手に入る時代になりました。
特に情報発信をメインで
おこなっている人であれば、
身近にいる人よりも近く
感じる事ができるのも事実です。
そんな時代だからこそ
- 尊敬できる人の探し方3選【番外編】
- 1)本から探す
2)Youtubeから探す
3)親族から探す
という方法が
尊敬できる人の探し方として
有効になってきます。
広い視野をもって尊敬できる人を探そう!
- 尊敬できる人の探し方3選【番外編】
- 1)本から探す
2)Youtubeから探す
3)親族から探す
今の時代は
尊敬できる人に近いも遠いもありません。
だからこそ
できる限り広い視野をもって
多方面から尊敬できる人を
探してみてください!
最後に
この記事のポイント
①尊敬できる人がいない4つの理由
②尊敬できる人の探し方5選【身近編】
③尊敬できる人の探し方3選【番外編】
今回この記事では
「尊敬する人がいない」
というあなたに向けて
「尊敬できる人がいるという事は、あなたが成長している証拠になること」
「身近に尊敬できる人がいなくても視野を広げていけば必ずみつかること」
を伝えてくて記事にしました。
この記事を通してあなたが
「尊敬できる人を見つけた」
と言ってくれる日がきてくれる
ことを心より願っています。