こんな悩みありませんか?
■どんな仕事道具に投資すればいい?
■オススメの仕事道具が知りたい!
■仕事道具に投資する効果は?
どうも、ぼんどです。
あなたは仕事道具を
真剣に選択し使っているでしょうか?
仕事はあなたの時間を
多くを占めることです。
だから真剣に考える必要があります。
そこで今回は
①仕事道具すべてに投資しよう!
②オススメの仕事道具3選
③仕事道具に投資して得られる2つのもの
この3つポイントから
「仕事道具に投資を
惜しんではいけない件」
という内容で紹介します。
仕事道具を適当に選ぶとあなたに負担となって返ってきます。仕事道具には投資を惜しまないようにしましょう!
この記事を読んむことで仕事道具に対する意識改革、
そして仕事道具と真剣に向き合う気持ちが養われるようになります!
ぼんどです。
Twitterもやってますので是非フォローお願いします。
①仕事道具すべてに投資しよう!
仕事道具すべてに投資する
「どんな仕事道具に投資すればいい?」
と、あなたがもし悩んでいるなら
「仕事道具すべてに投資する」
という考えが必要です。
仕事は多くの時間を占める
あなたは仕事に
多くの時間を費やしています。
仮に時間を計算すると以下の通りです。
1ヶ月の合計時間 (31日×24時間) | 744時間 |
1ヶ月の仕事時間 (20日×8時間) | 160時間 |
1ヶ月における仕事時間の割合 (160時間÷744時間) | 約22% |
この時間割合は
寝る時間も含んでいおり
寝る時間を考慮しなくなると
仕事はもっと多くの時間を
占めることになります。
そんなに多くの時間を
使っているのにその時間に
使用する道具に投資しないのは
自分に要らない負担を掛けている
の同じです。
長く快適に使える道具を選ぶ
具体的にどのような
仕事道具に投資すべきか?
それはあなたが
「長く快適に使える仕事道具」
に投資すべきです。
安かろうは悪かろうで
安価なものはすぐに壊れてます。
そこは投資を惜しまずに
多少高くても長く使える
仕事道具を選ぶべきです。
また高い仕事道具で
かつ購入後のサポートが
ついている物を選ぶとなおいいです。
買っても万が一で
故障する可能性はあるので
その際でもすぐに対処できる
状態を整えて置くのが
重要だからです。
あとは
あなたが仕事道具の中で
快適だと思えるものを
選んでください。
仕事道具に投資しないと仕事の要領も悪くなる原因になります…もし仕事の要領が悪いなと悩んでいる人は下記の記事もあわせて読んでみてください。
※記事はコチラ↓↓
仕事の「要領が悪い」と思っている人が考えるべきポイント【結論:5つの原因と6つの改善策】
仕事道具は全てに通ずる

「仕事道具にお金を掛けたくない」
と思っている人もいるでしょう。
でも仕事道具に投資することは
あなたの生活全てに通じます。
仕事環境を快適にしないと
身体の不調や睡眠の質の低下など
プライベートにも悪影響がでます。
プライベートに悪影響が出ては
何のために仕事をしているか
分からなくなりませんか?
仕事道具に投資することで
必ずプライベートにも良い影響が
出るようになります。
今まで仕事道具に気を使って
なかったならすぐに投資を
しましょう。
仕事道具は常に最適にする
仕事道具は日々進化してます。
「これで満足!」とならずに
あなたには常に仕事道具を
最適な状態にするように
心がけましょう。
そして必要と感じたら
仕事道具には惜しまず
投資していきましょう。
②オススメの仕事道具3選
オススメの仕事道具3選
「オススメの仕事道具が知りたい」
というあなたには
「オススメの仕事道具3選」
を紹介していきます。
デスクワークの必須アイテム
ここからは
私が実際に買って良かった
と思っているアイテムを紹介します。
私はデスクワークが
中心なので職種が違う人には
少し毛色が違うかもしれません。
でも少なくともPCを
使う人なら必要なものを
絞ってみたので参考にしてください。
【オススメ①】Surfaceシリーズ

まず最初に紹介したいのが
Microsoftのパソコン
「Surfaceシリーズ」です。

メリットとしては
- 持ち運びやすさ
- 起動の速さ
- タッチパネルが可能
この3つです。
PCはスペックが低いと
どうしても起動の遅さや
フリーズなどもよく起こします。
PCにはしっかり投資して
ストレスの掛からない
高スペックな物を選ぶべきです。
私が使ってますがSurfaceは
重さは約1kg(キーボードカバー込み)、起動時間は1分以内です。
タッチパネルの使い勝手もいいので、家電量販店などで一度ふれてみてあなたに合うか確かめてみることもおススメします!
【オススメ②】モニタ

もしまだモニタを使って
仕事をしていないなら
悪いことは言わないので
すぐに手に入れてください。
モニタを使うだけで
仕事の効率は確実にあがります。
実際にPCの画面1つで
いつくもの資料を切り替えたり
比較する時にストレスを
感じていませんか?
モニタを買うだけで
そんなストレスはすぐ解消できます。
因みにオススメのモニタは
USB給電タイプのモニターです。
このタイプの
モニタのメリットは
- USB給電タイプでPCから直接給電できる
- 通常のモニタに比べて幅を取らない
この2つです。
PCから給電できると
コンセントも複雑にならないし、
モバイルタイプは本当に
幅を取らないから少し狭い
環境でも設置できます。
もしモニタを
まだ持っていければ
ぜひ参考にしてください。
【オススメ③】ゲーミングチェア

仕事は身体が資本です。
PCで作業するときは
殆どがイスに座っているので
そのイスに投資しないのは
もったいないです。
そこで最後に
オススメしたいのが
「ゲーミングチェア」です。
その名の通りで
ゲーミングチェアは
ゲームをする人ように
作られたイスです。
ただ、機能性から考えても
PC作業にもとても良いイス
になっています。
今あなたが使っているイスより
値段は高いかも知れないですが、
少なくとも3年は使うと思えば
1ヶ月単位で掛かる費用は
そこまで高くなりません。
上記2つの製品で考えれば
3年で考えると月で
500~1,500円程度です。
それで身体の負担が
軽減できるなら安いものです。
初期投資は月割で考える
「良い仕事道具は値段が高い…」
とここまで読んで
思ってしまう人もいるでしょう。
そんなあなたは
「投資費用を月割りで考える」
ようにしてください。
詳しい人は減価償却と
言えばわかるかもしれないけど、
物の価値は時間の経過と共に
下がっていくという考えです。
パソコン・モニターで約5年、
事務椅子などは約8年、
で価値はなくなると考えて
購入費用を各月数で
割るという考え方です。
参考に
パソコン:10万円
モニター:2万円
事務椅子:5万円
で購入した場合の
一ヶ月の価値を考えてみましょう。
パソコンの1ヶ月の価値 (10万円÷5年※60ヶ月※) | 約1,666円/月 |
モニターの 〃〃 (2万円÷5年※60ヶ月※) | 約333円/月 |
事務椅子の 〃〃 (5万円÷8年※96ヶ月※) | 約520円/月 |
合計の1ヶ月の価値 | 約2,519円/月 |
仕事道具を見直そう
ここでは
私のオススメの仕事道具を
紹介しました。
もしあなたが
「まだ買ってない」
「そんな道具があるのか」
と思ったなら正にそこが改善点です。
できればすぐに購入を検討して
少しでも仕事環境を最適に
してください。
③仕事道具に投資して得られる2つのもの
仕事道具に投資して得られるもの
「仕事道具に投資する効果は?」
という考えに対して最後は
「仕事道具に投資して得られるもの」
は何かを考えていきましょう。
時間と幸せが得られる

仕事道具に投資すると
「時間」と「幸せ」が得られます。
流れとしては以下の通りです。
仕事道具に投資する
↓
仕事効率が上がり時短になる
↓
他の事に時間が使えるようになる
↓
自分の趣味や副業などに時間が
使えるようになる
↓
生活度の充実度が増して幸せになる
仕事道具への投資は
こうやってあなたに
「時間」と「幸せ」を
与えてくれます。
人生がつまらないな…と思っている人は色々と習慣が足りていないことも原因です。下記の記事で人生を好転させる習慣も紹介していますので仕事道具への投資をあわせて検討してみてください!
※記事はコチラ↓↓
人生つまらないと思っているサラリーマンに今すぐ取り入れてほしい習慣【即実践できるものを7つ厳選】
【例】時間をどのくらい得られるか?
仕事道具に投資するとと
どのくらいの時間を得られるのか?
例えば、
低スペックのパソコンを使用して
フリーズばかりすると再起動で
10分程度は時間を失います。
モニターが無いと画面の切り替えや
比較に時間がかかり5分の時間を失います。
もしパソコンが週に2回フリーズ、
画面の切り替えを毎日していると、
週に45分時間を失うことになります。
パソコンがフリーズして 再起動する時間 (1回10分×週2回) | 20分 |
モニターが無くて画面を 切り替える時間 (1日5分×週5回) | 25分 |
1週間で失う時間 | 45分 |
1ヶ月で失う時間 (45分×4週分) | 180分 |
1年で失う時間 (180分×12ヶ月) | 2,160分 |
毎回ちょっとした時間だが
積み重ねるとこのように
大きな時間を失うことになります。
あくまで今回は例えですが
他にも時間を失ってるケースは
沢山あります。
どうか時間が
常に一番大切だという気持ちを
もって行動してください。
投資しないツケは後からくる
「今の環境でも大丈夫」
と思っているあなたは
後からそのツケが回ってきます。
PCを触る時間が増えるほど目に、
自分に合わないイスだと腰に、
次第に負荷がかかり
あなたの身体を悪くしていきます。
不調に気づいたときには
治すための医療費などのコストで
かえって高くなります。
だから予防の意味も兼ねて
仕事道具には投資をしてください。
時間と幸せを得よう
仕事道具に投資するだけで
「時間」と「幸せ」を得られるなら
安いものです。
もし仕事道具に投資せずに
数年後に身体を壊しても
それでは取り返しがつかなくなります。
それを道具で事前に防ぐことが
できるのだから投資価値は
充分にあると思いませんか?
最後に
この記事のポイント
①仕事道具すべてに投資しよう!
②オススメの仕事道具3選
③仕事道具に投資して得られる2つのもの
仕事道具は
あなたの生活に密接に関わっています。
だから絶対におろそかにしては
いけません。
そしてあなたには
仕事道具に投資することで
得られた「時間」と「幸せ」を
存分に自分の人生を楽しくするために
活用してほしいと願ってます。